中古×戸建て マイホームブログ

教育資金や老後資金を残しつつマイホーム生活を夢見る30代会社員やんともが、千葉県内に中古戸建てを購入し、リフォームしたりDIYしたりで堅実にマイホームを手に入れるまでの話です。

マイホーム生活の感想~とりあえず2週間過ぎて~【マイホーム生活】

f:id:yantomo2:20211117152651p:plain

 

こんにちは、やんともです。
中古戸建てを購入しマイホーム生活を始めました。
家探しの体験談を綴っていきたいと思います。

 

私が購入した家は築18年の4LDKです。
千葉県内某市で駅から13分の住宅街。
築年数の割に状態も良く綺麗であったことがこの家に惹かれた理由の一つです。

7月下旬にマイホームでの新生活を始め2週間が過ぎました。
荷ほどきやゴミの片付けもほぼ終わり、家のカスタマイズも順調に進んでいますので、マイホームについてここまでの感想や気づいたことを綴ってみたいと思います。


1.ポジティブなこと

①広さゆえの快適さ

単純に戸建てということもありますし、特に周辺エリアの中でも広めの家だったこともあり、やはり室内はゆとりがあり快適です。
元々住んでたマンションと比べ、リビング、浴室・浴槽、テレワーク部屋など窮屈さを感じません。

また収納も多いため物の置き場所で悩んだり、居住スペースを圧迫することもありません。(いずれ物が増えて結局狭くなると思いますが)

「広い家に住むより立地にこだわった方がよい」という意見もありそれもごもっともだと思いますが、やはり広いというのも捨てたものじゃないなと思います。

 

②周辺環境がよい

適度に静かな住宅街で今のところストレスはありません。
挨拶回りもしましたが、皆さんいい人そうです。
ほどよく自然もあり、心地よい風も入ります。

 

③自由度が高い

賃貸ではないので室内を傷つけないよう神経質になることもなく、必要あれば壁に釘を打ち込んだり、屋外に物置を置いて収納を広げたり、好きなようにカスタマイズしています。

 

④騒音を気にしないでよい

子供がいくら暴れても下の階を気にする必要がありません。
子供もそれを理解してるようでよく飛び跳ねています。

ただし、屋外で仕事をしていると子供のはしゃぎ声は結構聞こえますので、それなりに注意は必要そうです。

 

⑤家と車が近い

これまでマンション・社宅生活が長く、家(自分の部屋)と車(駐車場)が離れていました。
戸建てでは家の真横に車がありますので、買い物の際などの荷物の積み下ろしやちょっと車に用事がある時などは非常に楽です。
広さ(①)の次にありがたさを感じています。

 

⑥洗濯物を乾かしやすい

バルコニーに干せる量が増えましたし、浴室乾燥機も付きましたので洗濯にはかなり強くなりました。
ただし、洗濯物をバルコニーがある2階まで運ぶのは私の仕事になりました。

 

2.ネガティブなこと

①商業施設が遠い

元々住んでいたマンションとの比較になりますが、スーパー、100均などの商業施設が遠いです。
スーパーは徒歩10分で行けるはずですが、嫁と子供が歩いた際は20分かかったそうです。
週末のまとめ買いは必須になりそうです。

 

②虫との戦い

庭と植木があり周辺に自然もあるため、虫はそれなりいます。
大学進学と共に実家を出てアパートやマンションで虫が少ない生活が長かったため、懐かしい感じです。
適度に虫対策をしていきたいと思います。

 

③シャワーからお湯が出ない

住んで早速、浴室のシャワーからお湯が出ない(設定温度まで上がらない)という不具合が見つかりました。給湯器は替えたはずなのに。
どうも水栓金具(蛇口)の温度センサーがダメになっているようで、交換することとなりました。

このぐらいの不具合は中古にはつきものかと思います。

 

④エアコンが効かない

売主さんが残してくれたエアコンの1台が古くなって全く効きませんでした。

ただ効かないだけなら問題ないのですが、そのエアコンを別の部屋で使おうとして、移設工事と移設先の電源工事(100V→200V)とエアコンクリーニングに約3万円費やしていたので、これは痛かったです。


⑤洗面所の間取りが悪い

家の間取りとして唯一悪いのが洗面所です。
引っ越し前は広い洗面所だと思ってたのですが、洗濯機を置いてみると一気に狭くなりました。
収納も思っていたほど多くありません。

また、トイレ・洗面所・浴室のドアの位置関係も悪く、お互い一度閉めないと他のドアを空けることができません。


3.最後に

ネガティブな感想もありますが、今のところトータルでは非常に満足しています。
ただもう少し時間が経つにつれ、もっとネガティブな感想も出てくると思います。

毎週ホームセンターや100均に通いながら家のカスタマイズも楽しんでいますので、先々はDIY紹介記事も書きたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

yantomo2blog.hatenablog.com