中古×戸建て マイホームブログ

教育資金や老後資金を残しつつマイホーム生活を夢見る30代会社員やんともが、千葉県内に中古戸建てを購入し、リフォームしたりDIYしたりで堅実にマイホームを手に入れるまでの話です。

あいさつ回りとご近所さんとの関係【引っ越し】

f:id:yantomo2:20220113000309p:plain

 

こんにちは、やんともです。
中古戸建てを購入しマイホーム生活を始めました。
家探しの体験談を綴っていきたいと思います。

 

引っ越し関連で新居のご近所さんへのあいさつ回りと、その後のご近所さんとの関係についてお話しします。

 

1.あいさつ回りのタイミング
2.あいさつ回りの軒数とあいさつの様子
3.その後のご近所さんとの関係
4.最後に

 

 

1.あいさつ回りのタイミング

正式なあいさつ回りは引っ越しの1週間前に行いましたが、特に隣接するお宅には引き渡しを受けた後にも軽く挨拶しました

と言うのも、私の場合はリフォームがあったため家の引き渡しから入居するまでに1ヶ月以上の期間が空いたのですが、その間も郵便の都合で仮の表札(ただのマスキングテープ)を付けていたり、用事があって頻繁に新居に出入りしていたので、存在をちらつかせておきながら1ヶ月以上何のあいさつがないのも失礼かと思い、家の前でたまたまあったタイミングで「近々引っ越してくる者です。」と話をしました。

新居は元住んでいたマンションから近く、色々な用事で何度も足を運んでいたため、隣接するお宅は一通りあいさつできました。

 

 

その後リフォームのが終わり、引っ越しの準備も整いつつある引っ越しの1週間前に、菓子折りを持って正式なあいさつをしました。

もちろんその日に不在のお宅もありますので、後日何度かリトライしました。

最後までお会いできなかったお宅もありました。

 

 

2.あいさつ回りの軒数とあいさつの様子

あいさつ回りの対象のお宅は18軒です。

一般的には「向こう3軒・両隣」などと言われていたりしますので、私の場合はかなり多い方ではないかと思います。

 

補足すると、

  • 2世帯住宅はそれぞれにあいさつした。
  • 周囲の土地区画の都合上きりの良いところまであいさつすることとした。
  • その予定であいさつ回りしていると自治会内で3軒だけあいさつしないことになったので、ここまできたらと思いその3軒も追加であいさつした。
  • 何度か訪問してお会いできなかったお宅は諦めた。
  • 自治会長さんにもあいさつしようとしたところお隣さんが自治会長だった。

とにかく、きりの良い範囲を探していたら18軒になりました(^^;

 

菓子折り無理のないほどほどの額で、でも長い付き合いなのであまりケチにもならない程度のものを準備しました。

嫁とは、お米がいいのではないかとか、洗剤がいいのではないかとか話をしていましたが、私の経験上お米や洗剤は拘っているブランドがあったりしてあまり使いたくないのではないかと思い、お菓子は好きならすぐに食べて片付くし嫌いなら気軽に捨ててもらっていいやと思い、お菓子にしました。

 

 

あいさつに伺う時は、必ず私と嫁と長男の3人で伺いました。

ご丁寧にご夫婦やご家族で対応してくださったお宅もありました。

「○○さん(売主さん)が住まれていたところですよね?」とすぐに察してくれたお宅もありました。

よいイメージ作りのため伝家の宝刀『子供』を使って、菓子折りを渡すのは長男にやってもらいました( ̄∀ ̄)

 

18軒+リトライは大変でしたが、皆さん優しい方ばかりで、よい新生活のスタートを迎えることができたと思います。

 

 

3.その後のご近所さんとの関係

引っ越しから半年経ちますが、ご近所トラブルは全く無く良好な関係を続けられていると思います(*´ω`*)

 

 

特に顔を合わせることが多いのが短い私道を共有する5軒のお宅です。

お互いあいさつもしますし、世間話もします。

 

一番関りが多いのがやはりお隣さんでしょうか。

自治会長さんでもありますし、中学生と小学生のお子さんが居て長男と同じ幼稚園の卒園生でもあり、色々と話をすることがあります。

先日の大雪の日は長男がお隣さんのご兄弟から遊んでもらい、それを受けて長男が「お隣のお兄ちゃんに手紙を書きたい。」と言ったので手紙を書いてお隣の郵便受けに入れました。

お隣さんも返信の手紙を書いてくれて、尚更よい関係を築けたような気がします。

子供たちありがとう( ^ω^)b

 

 

他にも公道を挟んだお向かいさんも、長男のことをかわいく思ってくれているようで、お菓子をくれたり親切にしてくれます。

 

 

4.最後に

今回は引っ越し時のあいさつ回りについて書きました。

私もこういうのは緊張するし決して得意ではないのですが、その後の雰囲気を考えてもしっかりやっておいて本当によかったと思います。

 

持ち家を買うということは大きなリスクを背負うことになりますが、そのリスクの発生原因の1つがご近所トラブルだと言われております。

 

一生住むと決めていたマイホームでもご近所さんがストレスになり、引っ越しを余儀なくされると、資産的にも苦しい状況となる可能性が高いです。

そのリスクを下げるためにも、持ち家への引っ越しの際は特に、あいさつ回りは重要かと思います。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

筆者(やんとも)とこのブログについての紹介です( ^ω^)b

 

家購入後の『引き渡し』や『引っ越し』について記事を書いています。

 

【関連記事】

<持ち家か賃貸か 住居のそもそも論、考えるべきポイントはこの1つ>

<近隣住民調査 家探しで最も重要なチェックポイント>

 

よろしければクリックお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村