中古×戸建て マイホームブログ

教育資金や老後資金を残しつつマイホーム生活を夢見る30代会社員やんともが、千葉県内に中古戸建てを購入し、リフォームしたりDIYしたりで堅実にマイホームを手に入れるまでの話です。

冬場の日当たりは良くない【入居後】

f:id:yantomo2:20220315234003j:plain

 

こんにちは、やんともです。
中古戸建てを購入しマイホーム生活を始めました。

 

春の陽気を感じたり寒の戻りがあったり、季節の変わり目ですね。

私はどの季節も好きですが、冬の寒さはちょっと苦手です。

 

我が家にとっても冬はいい季節ではありません

あまり日当たりが良くないのです。

住んでみて分かったことでもありますし、何となく予想していたことでもあります。

 

見学した時は日当たり良好だったが
最初の冬を迎えて
最後に

 

 

見学した時は日当たり良好だったが

不動産サイトで我が家を見つけ見学を行ったのは昨年の4月でした。

空家だったので仲介業者の営業マンが鍵を開け、1階のシャッターも開けてくれましたが、よく日が当たって非常に明るい部屋でした。

今まで見学した物件と比べて格段に好印象を持ちました。

ただしそれには季節的な影響も多少あった訳です。

 

見学の時点でも裏(南側)のお家とはそこまで間隔が空いてないとは思っていました。

裏のお家は2階建てです。

18年前にうちが建ったのと同じ時期に、同じ建売り分譲地の1軒として建ったようです。

建物同士の間隔4~5mぐらいでしょうか。

間にうちの小庭を挟みます。

 

冬場はもしかして・・・、とうっすら思っていましたが、見学の時点でかなり日が当たっていたし、それ以外の点では非常に気に入っていたので、そのまま購入することにしました。

 

 

最初の冬を迎えて

この家に住んで最初の冬を迎えました。

しばらくは日当たりも気にならなかったのですが、1階にも洗濯物を干せるように物干し竿を設置したことを機に、1階部分は日が当たっていないことに気が付きました。

 

暗さはそこまで感じませんが、部屋の温度は気になります

築18年の我が家は最近の高断熱住宅のように暖かくはありません

できれば日の光で暖めてほしいところです。

 

洗濯物は基本的には2階に干すので問題ありません。

(1階は予備として物干し竿を設置しました。)

 

 

そんな感じで例年より雪の多かった冬を過ごし、残冬の2月下旬ごろ、ようやく1階にも日が当たっていることに気が付きました。

やはり冬以外は日が当たるようです。

2月下旬から日が当たり出すということは、秋は10月中旬ごろから日が当たっていなかったことになります。

約4ヶ月間、我が家は日当たりが悪いです。

 

 

気になって調べてみると、冬至の東京の南中高度32度だそうです。

そんなに低いのか。そら無理だわ。

 

 

最後に

中古住宅は『後悔』を感じることが少ないです。

間取りや設備を自分で決める訳ではなく家全体を買うか買わないかですので、全体に満足していれば「ここは失敗だった!」とは思いません。

 

ただ、日当たりに関しては後悔に似たモヤモヤがあります。

冬場の日当たりの悪さにうっすら気づいていながらどうすることもできなかった

他の条件がよかったので、これ以上の物件に出会う確率は低いと思い、日当たりには目をつぶって購入を決めました。

「どこかで妥協は必要」という家探しの限界を感じました。

 

でも、仮に冬場の日当たりを見ていたとしても、この家を購入していただろうと思います。

それぐらい全体的な満足度は高いです。

 

本日は、我が家の欠点・後悔ポイント第3位ぐらい?についてでした。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

筆者(やんとも)とこのブログについての紹介です( ^ω^)b

 

入居後の気付き、不具合、アフターフォローについて記事を書いています。

 

よろしければクリックお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村