商店街開拓 はじめましての100円均一:ミーツさん【マイホーム生活】
こんにちは、やんともです。
マイホームを購入し新しい街に引っ越してきました。
(元住んでいたマンションとそこまで離れている訳ではありませんが)
近くの店や商店街も開拓していきたいところですが、9月までは緊急事態宣言で休業中の店も多かったです。
10月からはとりあえず宣言解除になって営業再開している店も多いので、ウイルスには気を付けながら色々な店に行ってみようと思います\(^o^)/
ところで、多くの日本人にとって100円均一ショップって重要な存在、ですよね?
(お金持ちの人はあまり行かないのでしょうか?)
安いのはもちろんですが、ちょっとした日用雑貨の品揃えが素晴らしいです。
私の認識では100均最大手はダイソー、次がセリアだと思っています。
元住んでいたマンションはダイソーもセリアも近くにあったので本当によく利用していました。
さてマイホームを購入して新しい街に住んで、やはり生活圏内に100均がほしいものです。
Googleで検索して・・・、おっ駅前の商店街にありました( ^ω^)
歩くと15分、自転車で7分ぐらいでしょうか。
店の名前は、・・・ミーツ(・_・?)
はじめまして・・・
正直な感想はダイソーでもセリアでもなくて残念。
そしてちゃんと我が家のニーズを満たしてくれるのかしら。
まあでも生活圏内にあるだけいいやと思い、買いたいものがあったので息子と自転車に乗って行ってみました。
店についてみると、うーん外観は個人商店の5歩手前(ーー;)
そして広さは平均的なダイソーの半分から1/3ぐらい(ーー;)
ちょっと不安になりました。
が、その不安はいらないものでした。
普通に品揃えが良い!
売り場面積は平均的なダイソーの半分以下ですが、商品が厳選されていてダイソーを100点としたときの70点~80点は取れている感じです(〃゜口゜)
むしろダイソーやセリアに無い商品も売ってました。
極細のピンバイスもその1つ。
室内の壁(石膏ボード)にネジや釘を打つ際、予め小さな穴を空けておきたいので、気軽に使える細くて安いピンバイスが欲しいと思っていました。
このミーツという100円均一、ネットで検索するとちゃんと出てきました!<ワッツHP>
大阪に本社があるワッツという100均グループの中のミーツと言うブランドのようです。
北海道から九州・沖縄まで全国展開されています。
むしろ、ダイソー→セリア→キャンドゥに次いで100均業界売上高第4位です!
上ではだいぶ失礼なことを書いてすいませんでしたm(_ _)m
ワッツグループにはシルクというブランドもあるようですが、これは時々見かけたことがあります。
プライベートブランド商品もあり、オンラインショップもやってますね。
ということで最寄りの100均、ミーツさんについてでした( ^ω^)b
これからかなりお世話になると思います!
よろしくお願いしますm(_ _)m
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければクリックお願いしますm(_ _)m