中古×戸建て マイホームブログ

教育資金や老後資金を残しつつマイホーム生活を夢見る30代会社員やんともが、千葉県内に中古戸建てを購入し、リフォームしたりDIYしたりで堅実にマイホームを手に入れるまでの話です。

マイホームを紹介します【中古×戸建て】

f:id:yantomo2:20210912235512j:plain

 

こんにちは、やんともです。
中古戸建てを購入しマイホーム生活を始めました。
家探しの体験談を綴っていきたいと思います。

yantomo2blog.hatenablog.com

 

マイホームブログと言う割にマイホーム本体についてあまり触れていなかったので、今回は私が購入した家について紹介したいと思います\(^o^)/


実際の間取り図や写真はあまり載せれませんが、手書きの図などで補足させて頂きます。

では行く!

 

概要

場所  :千葉県内。
     東京都内へは1時間半で通勤できるエリアです。
     私鉄駅から徒歩13分

築年数 :引き渡しを受けた時点で建築から丸18年経っています。
      新耐震基準はもちろん2000年基準も満たしています。

土地面積:120m2

建物面積:109m2

構造  :木造・2階建て

 

外観・外構

角地となっていて西側と北側が道路に面しています。

玄関は北向きで、玄関のすぐ横に“駐車場”があります。
台数は1台分で特別広くも狭くなく、普通車1台分といった感じです。

 

家の南側には隣家との間に“小庭”があります。
庭と言っていいか怪しいぐらいのホントの小庭です。

yantomo2blog.hatenablog.com

 

“建物外壁の塗装”ベージュというかクリーム色というか、たぶん最近の人気色ではないですが、2年前に塗り替えられていたことであまり古さは感じません(^^)

f:id:yantomo2:20210912220703j:plain

 

1階

1階には玄関、リビング・ダイニング、キッチン、和室、トイレ、洗面所、浴室、と謎の勝手口があります。

 

“玄関”を入ると大容量の備え付けシューズクロークと収納があります。
初め見た時はこれで靴の収納に困らないと思いましたが、なんだか既に飽和しかかっています(^^;

玄関は特別広くはないですが、家族3人が集まってもそこまで窮屈さは感じません。


玄関からすぐ扉を入ると“リビング・ダイニング”があります。

リビング・ダイニング合わせて14帖ですが、個人的には十分広く感じます。

部屋の形は下のような凸字形をしており、最初は使い勝手が悪そうなイメージでしたが生活してみると全く気になりません。

f:id:yantomo2:20210912220732p:plain

天井の高さは2m40cmで高く感じるのですが、どこもこんなものでしょうか(・_・?)

またリビング・ダイニングは床暖房も付いています。
時期的に今のところ使うタイミングはありませんが、一度試しに稼働させてみたところかなり暖かかった(暑かった)です。

 


ダイニングから“キッチン”に繋がっています。

キッチンはアイランド式でも対面式でもなく、ダイニングに対して横向きです。

対面式にしてあげられなかったところは妻に対して申し訳なく思いますが、本人ははあまり気にしてないようです。

シンクは幅90cmでコンロは3口のガスコンロ。

背面には備え付けのカップボードがあります。

収納もそれなりですが、システムキッチンのデザインは一昔前の感じです。

 

リビングからは“和室”に繋がっています。

6帖のごく普通の和室で床の間はありません。

初めて見てびっくりしたのが畳下収納で、畳のうち1枚が持ち上がり床下収納が使えるようになっています!?(〃゜口゜)!?
世の中にこんなものがあるとは知りませんでした。

本当は電動で開け閉めできるのですがモーターが壊れており、3万円の修理代をケチるために手動で空けれるように改造しました。

 

玄関からはトイレ洗面所にも繋がっています。

“トイレ”はごく普通ですが、サイドの壁に小さな収納スペースがあります。

 

“洗面所”イマイチが多い場所です( ̄∀ ̄)

ドアの関係でトイレ→洗面所の動線や、玄関→洗面所→浴室の動線が悪いです。
洗面台もボウルが狭く、洗髪シャワーもなしです。
洗面所の部屋自体もなんか手狭です。

 

洗面所から“浴室”に入ります。

普通のシステムバスで、浴槽はちょっと広め?です。

間取りや内装や設備にあまり拘りが無かった私ですが、浴槽だけは絶対に足が伸ばせるようにと思っていましたので、この家で私のお気に入りの場所その1です( ^ω^)b

浴室のカウンターはイマイチです。
水が流れるようにするためか手前が低くなるように傾斜しているのですが、角度がつき過ぎていてシャンプーや洗面器を置いても安定しません( ̄ー ̄)
できるならカウンターだけ取り換えたいです。

そもそも浴室のカウンターって最近は否定論が多いですよね。

あとは浴室暖房乾燥機付きです。

 

1階の部屋は以上ですがもう1つ紹介しておくところがあります。
この家で最も奇妙な構造となっている“勝手口”です。

キッチンの突き当りのドアから外でに出れるようになっており、出た所にL字のスペースがあるのですが、テラスのような造りと言うか塀で囲われており一切敷地の外に出ることができません(・_・?)
でも勝手口と称されております(・_・?)

f:id:yantomo2:20210912220830p:plain

不動産会社の仲介担当は「ゴミ出しできない時に生ゴミを置いておけます」と言っていましたが、結局ゴミ出しの時は再度室内を通さないといけないし、このスペースの天井は吹き抜けになっていて雨ざらしですのでたぶん生ゴミ置きには使わないです。

とにかく謎のスペースで設計者に意図を聞いてみたいです。

妻はこのスペースの存在自体を無きものにしようとしていますが、私はこういう謎のスペースが嫌いではないのでいつか面白い使い方ができないかと考えています( ̄∀ ̄)

 

2階

2階は洋室が3部屋と納戸1部屋とトイレとバルコニーがあります。

 

階段を上がると5.4帖“子供部屋が2つ”あり、それぞれクローゼットもあります。

1部屋は私のテレワーク部屋で、もう1部屋は息子の部屋になっていますが、まだ4歳なので実質物置き状態です。

 

“主寝室”7.4帖で、あまり広くないウォークインクローゼットと、もう1つ小さなクローゼットがあります。
主寝室の上には屋根裏がなく高い天井となっていますが、断熱がちょっと心配です(ーー;)

 

主寝室と息子の部屋からは“バルコニー”に出れるようになっています。
この2.0m×2.7mの奥行きのあるバルコニーで、私のお気に入りの場所その2です( ^ω^)b

yantomo2blog.hatenablog.com

 

2階には3帖“納戸”もあります。
大容量の収納ができますし、窓があるので居住スペースとしても使えます。
私のお気に入りの場所その3です( ^ω^)b

今は物置・書庫・妻の作業スペースになっています。

2階の“トイレ”妙に広くサイドにカウンターも付いています(・_・?)
勝手口に次いでこの家の謎のスペースです。

 

その他

電気+ガス併用でコンロと給湯はガスです。

 

全ての窓がペアガラスになっていることもこの家の特徴です。
断熱性に関しては最近の家に比べて大きく劣る中で、窓だけでも断熱性が上がることはかなりありがたいです( `・ω・´) b

 

壁紙クロスはほぼ全面的に白です。

1階だけ入居前のリフォームで全面貼り替え、トイレと洗面所にアクセントクロスを入れたのですが、色の薄い量産クロスを使ったのでほとんどアクセントになっていません笑

2階は貼り替えていませんが、さほど気にならない程度に汚れているといった感じです。

 

フローリングは明るめの色で、年数の割にかなり綺麗です。
艶もあるのでコーティングしてあるのでしょうか?

f:id:yantomo2:20210912220912j:plain

フローリングが綺麗だったのと扉など木目の部分が綺麗だったことで、見学の第一印象がかなり好印象になったのを覚えています。

 

逆に印象が悪かったのが水回り(キッチンシンク、洗面所、浴室)の水栓金具水垢が酷かったことです(ノД\lll)
ハウスクリーニングでかなり綺麗にはなりましたが、やはりすぐ汚くなります。

浴室については引っ越し後すぐにシャワー付き水栓サーモスタット(調温装置)の故障がわかり、水栓金具の交換が発生しました

 

 

最後に

家の紹介としてはこんなところでしょうか。

全体的に築18年の割に綺麗であったことが見学時の印象です(*´ω`*)

 

またこの家に関する記事を投稿していきたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

中古戸建てをメインに『家探し』の記事を書いています。
是非読んでみてください(^^)

 

 

よろしければクリックお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村